2009-08-02

フィジカルコンピューティング第1歩

岡崎市の花火大会からびしょ濡れになって帰ってくると、遥かイタリアからのお届けものがありました。

Made in Italy のマイコン Arduino Duemilanove 328 がスイッチサイエンスさんより届きました。

B001VG2RYOArduino Duemilanove 328
スイッチサイエンス

by G-Tools


先駆けて始めたkaraageさんは、この記事のように(
[電波]5188円で始めるフィジカルコンピューティング 最終回 〜テルミンつくってみるミン まとめの巻〜
)、もうだいぶ進んでしまっているので、マイペースでやっていきたいと思います。

[PC] フィジカルコンピューティング
まずは今日の成果。とりあえず部品がなにも無いので、LED点滅のみ。デジタル入出力の13番と対応してるらしいLラベル付きのLEDを点滅させてみました。サンプルは1000ミリ秒間隔でしたが、変えてみない時が済まないので、100ミリ秒間隔に変更しました。

爆音で夜空に広がる花火を見たあとで、静寂の中のかすかに輝くLEDの点滅を眺める。
感動は後者の方が大きかったかな。
自分で作った料理が、何故か美味しく感じるような感覚に似ているかも。

YouTubeに動画もあげてみました。動画の投稿も簡単だなぁ。。



■Mac mini で環境構築したのですが、IDE動かすのに1カ所はまったのでメモしておきます。
Macmini型番: MB463J/A
CPU: Intel Core 2 Duo
OS: Mac OS X 10.5.7
ハードウェア:Arduino Duemilanove 328
ソフトウェアIDE、ドライバ:Arduino 0016 (Arduinoからダウンロード)

・ドライバインストール後、ソフトウェアIDE(Arduino 16.app)が起動しない。
 Arduino 16.app の「情報を見る」画面で、「32ビットモードで開く」を選択する必要あり。
 この記事(Mac版Arduino IDEがlibrxtxSerial.jnilibが見つからないエラーで起動しないのを対処[橋本商会])を参考に32bitモードに設定。
・上記をやらずに、一度起動してしまうと、後から上記設定をしても起動せず、以下のメッセージが出る(arduino cannot run because it could not create a folder to store your settings)。
 記事修正20090816: Arduino 16.app と同じフォルダにできるdataフォルダを消して再起動すると起動できるようです。ただし、毎回消さないと起動しません。パーミッションに問題がありそう。管理者権限のあるユーザを使用しているのだけれど、なぜだろう。ちなみに、Processing言語の開発環境も同様のメッセージで立ち上がりません。

 記事修正20100615: Arduinoの設定ファイルが保存されているディレクトリのパーミッションが root になっているのが原因だったようです。ターミナルを使用して、以下のように権限を変更したところ、起動できるようになりました。


user$ cd ~/Library/Arduino/
user$ ls -la
drwxr-xr-x 3 root user 102 6 15 21:35 .
drwx------+ 43 user user 1462 6 15 21:35 ..
-rw-r--r-- 1 root user 1916 6 15 22:29 preferences.txt
user$ cd ..
user$ sudo chown -R user:user Arduino/ # root となっている所を user(あなたのユーザ名)に変更します。管理者権限で実行するため、sudo コマンドを使用しています。
Password: # root パスワードを聞かれますので、入力します。
user$ cd Arduino
user$ ls -la
drwxr-xr-x 3 user user 102 6 15 21:35 .
drwx------+ 43 user user 1462 6 15 21:35 ..
-rw-r--r-- 1 user user 1821 6 15 22:43 preferences.txt
# 変わっているのがわかると思います。


[PC] 今後の計画
ちょっと興味を持ち始めていた、Google Earthを調べていたら、こんな記事を発見。
バランスWiiボードでGoogleストリートビューを操作するJSONP API (blog.katsuma.tv)

こりゃすごい。

というわけで、夏休みは
「Wii リモコンで操作する Arduino ラジコンカーを作るぞ」
をテーマに研究してみたいと思いつきました。
まずはできるかどうか調べなきゃなぁ。

2 件のコメント:

keigoi さんのコメント...

Arduinoおもしろそう! デバイスを繋げるのがいいね。

matty さんのコメント...

いろいろつなぎたいですわ。
また何かつないだら報告します。

プログラムの転送までの作業が、ほとんど無いのがうれしいです。(ケーブルの接続と、転送ボタンクリックだけ)